Home  >>  事業実績

事業実績

総括班

  総括班の役割は,各班の研究支援,特定領域の全体に関わる会合,ワークショップ,実験社会科学コンファレンス,サマースクール,国際シンポジウムの開催である.以下,主要なもののみである.

【19年度】
8月30日 全体会議 大阪大学東京オフィス/10月27日 実験社会科学コンファレンス 早稲田大学/11月24-25日,サマーセミナー 北海道大学:各分野における実験手法の紹介と批判/1月7-8日 第一回国際シンポジウム:大阪大学:Zame教授(UCLA,実験経済学・数理経済学),Milinski教授(Max Planck研究所,進化生物学),Brosnan教授(ジョージア州立大学,心理学)および特定領域研究の7人の研究者による報告/1月15日 Neuro Social Sciences Workshop(第一回総括班ワークショップ, 大阪大学): 渡邊正孝(東京都神経科学総研)「報酬関連脳活動と、社会行動関連 脳活動」/1月21日 第二回総括班ワークショップ, 大阪大学: Shyam Sunder, Yale University.

【20年度】
4月26日 ステアリングコミッティミーティング/6月28日 総括班会議/5月24日-25日 Symposium on Cultural Neuro Science 北海道大学:文化差と脳活動/7月9日 第3回総括班ワークショップ 大阪大学(ポリコム中継):関江里香 (アバディーン大学講師)/9月6日 第4回総括班ワークショップ,「心理学と社会科学 --新しい関係に向けて--」(お茶の水女子大,学術会議と共催)/9月7日 第12回実験社会科学カンファレンス 東工大:ハーバードの進化生物の研究者との交流など/9月8日-10日 実験社会科学サマースクール 早稲田大学:社会科学における様々な分野における実験研究の手法の解説と体験/2月23日-24日 Neuro Social Sciences Workshop 千里阪急ホテル:ケンブリッジや香港などの研究者とともに,社会科学に興味を持つ若手の神経科学研究者と社会科学者の間での議論.

【21年度】
4月2日 第5回総括班ワークショップ 大阪大学/4月14日 ステアリングコミッティミーティング/6月18日総括班会議/8月29日-31日 サマースクール 大阪大学:ニューロサイエンスの手法で社会科学の何がわかるのかがテーマ.なお,島津製作所と阪大チームが共同で近赤外光脳機能イメージング装置(fNIRS)を用いた最後通牒ゲームの実験を実演/10月9日 第二回国際シンポジウム "Experimental Political Science" 東京大学:政治学実験が中心/9月1日 第13回実験社会科学コンファレンス 神戸大学:生物学,経営学,ゲーム論,囚人のディレンマ実験,公共財供給,サルを用いた動機付けの脳内メカニズムの解明,進化シミュレーション等./3月 モバイルラボ構築.

【22年度】
5月13日 ステアリングコミッティミーティング/6月24日 総括班会議/6月19日-20日 ジョナサンムーニー講演会:一橋記念講堂および阪大コンベンションセンター/9月12日 実験社会科学カンファレンス 一橋大学/9月13日-15日 サマースクール(講義) 信州大学/9月16日-17日 サマースクール(実習)玉川大学.

 

 

 

大阪大学社会経済研究所 西条研究室 Tel:06-6879-8582 Mail:secsaijo@gmail.com